🌻 真夏の庭を彩る、たくましい花たち
〜暑さに負けない季節の彩り〜

連日、異常な暑さが続きますね。
人も植物もお疲れ気味です。
それでも、そんな厳しい夏の暑さの中で、元気いっぱいに咲き続けてくれるお花たちがマイガーデンにはいます。

水切れや強い日差しにも耐え、過酷な環境の中でもたくましく、明るい彩りを届けてくれる存在。
まるで「大丈夫、負けないでね」と、背中を押してくれるようです。

今日は、実際にガーデンで咲いている、真夏の頼れる花たちをご紹介します。

🌸 ペチュニア 桃色吐息

ラベルに 「最強のペチュニア」とありましたが、偽りなし!の強さです。
一輪でも存在感があり、
ふんわりと重ねれば、まるで風にそよぐ花のドレスのよう。
そんなペチュニアは、まさに「可愛らしさ」と「強さ」をあわせ持つお花
です。
ピンク色のペチュニアの花が咲き誇る夏の花壇の様子。背景には緑の葉と淡い色のつぼみも見える。

🌸ニチニチソウ フェアリースター

小輪の可愛い花をたくさん、次々と咲かせます。
小さな花は、他の植物と自然に馴染んでくれる名脇役。
リーフとの相性もよく、寄せ植えギャザリングの中でふんわりと広がる姿が魅力です。
暑さに負けず咲き続けるニチニチソウ。白い花びらと赤い目が、真夏の庭に涼やかな彩りを添えている。 ピンク色のニチニチソウが茂みのように咲き誇る夏の花壇。暑さに負けず元気な花。

🌸ルドベキア

黄色の花が鮮やか。
黄色い花びらと濃い色の芯が印象的で、
大株になると、存在感がありながらも、繊細さもあり、風に揺れる姿は美しいです。
ルドベキア・ヘンリーアイラーズが元気に咲く夏の庭の一角。

🌸エキナセア

花の色もいろいろ。
一見ちょっと個性的。でも、見れば見るほど惹かれてしまう、不思議な魅力があります。
丈夫で、花壇でも鉢でも育てやすい。
赤い八重咲きのルドベキアが咲く夏の花壇。暑さに強く、庭に深みを加える存在感。

🌸ケイトウ 霧島の秋

ケイトウは秋のイメージですが、
花が咲く前の今は、葉の色が美しいです。
特に、霧島の秋は、それだけでも立派な彩りに。
光の加減でツヤや影が浮かび、花が咲く前の姿にも“絵になる美しさ”があります。
ハゲイトウ「霧島の秋」が放射状に植えられた真夏の庭。赤い葉が印象的な丈夫な観葉植物。

暑い夏には、花がない…
と、思われがちですが、
花のない季節なんてありません。

「夏の太陽は厳しいけれど、
そんな中でも咲く花は、とびきり強くて美しい」

厳しさの中に咲く美しさは、心に深く残ります。
そんな夏の花たちと過ごす時間が、あなたの日々をやさしく彩りますように。

大貫茂子

こんにちは、大貫茂子です。2010年、教室の移築に合わせて雑木の庭をバラとハーブの庭に作り変えました。素材選びや植栽計画まで自身で手がけ、約130本のバラや四季の植物が楽しめる庭に。見てくださる方にも癒しと力を届けられるよう日々手入れしています。

関連記事

PAGE TOP